記事更新しました。(2024年宅建試験の申し込みは7月31日に終了しました。)試験日は10月20日です。
申し込みをする上で重要な点は、
申し込みの方法や日程、それに伴う注意点と正確な記入です。
そこを抑えて、スムーズに準備が進め、試験当日に自信を持って臨みやすくしていきます。
1. 宅建試験の申し込みの方法と日程
宅建の試験日や申込期限の広告
2024年の宅建試験の広告は、6月7日に試験日や申込期限などの情報が公表されます。これを確認することで、最新のスケジュールを確実に把握できます。
宅建試験の2024年の申し込み開始日と締切日
インターネット申し込みは2024年7月1日(月)から7月31日(水)までの約1か月間です。
一方、郵送申し込みは7月1日(月)から7月16日(火)までの短期間で、当日消印有効です。
郵送の場合は、必要な書類を揃え、指定された住所に簡易書留で送付する必要があります。
宅建の受験資格
宅建試験の受験資格は年齢、学歴、国籍、実務経験での制限がありません。詳細は、以下の記事で解説しています。
宅建試験の受験料について
宅建試験の受験料は、8200円(税込)です。宅建試験の支払い方法、宅建試験にかかる費用などは以下の記事で紹介しています。
下記の記事で、宅建に合格し、宅建士証を作るまでの費用と費用の削減方法について解説しています。
インターネット申し込みの手順
以下の公式サイトから申し込みをします。
インターネット申し込みは以下の手順で行います:
- 公式サイトにアクセス:宅建試験の公式ウェブサイトにアクセスします。
- 顔写真ファイルの準備:デジタルカメラやスマートフォンで撮影した顔写真データ(JPEG形式)を用意します。写真の規格は、縦900ピクセル以上、横720ピクセル以上、顔の寸法は写真全体の70~80%など詳細にあります。
- 申込情報の入力:個人情報や試験会場の希望などを入力します。インターネット申し込みの場合、試験会場は道府県で指定することが可能です。ただし、先着順となるため希望が通らないこともあります。
- 受験料の支払い:クレジットカードまたはコンビニ決済で受験料を支払います。受験料は8,200円です。
- 確認メールの受信:申し込みが完了すると確認メールが届きます。必ず内容を確認し、不備があれば早急に対応しましょう。
以下の記事でより詳細なインターネット申し込みを解説しています。
郵送申し込みの手順
郵送申し込みは以下の手順で行います:
- 試験案内と申込書の入手:主要書店や宅建業協会などから試験案内と申込書を入手します。
- 申込書の記入:必要事項を記入し、顔写真(縦4.5cm×横3.5cm)を貼付します。顔写真はパスポート申請用の規格と同じです。
- 受験料の支払い:郵便局などで受験料を支払い、受付証明書を申込書に添付します。
- 申込書の郵送:申込書を専用の封筒に入れ、簡易書留で郵送します。郵送申し込みの期間は7月1日から7月16日までで、当日消印有効です。
以下の記事でより詳細な郵送申し込みについて解説しています。
申し込み後:受験票の発送日
受験票は、2024年10月2日(水)に発送される予定です。申し込み期限である7月31日から約2ヶ月後あたりです。
この受験票には試験会場や受験番号などの重要な情報が記載されています。受験票が届かない場合は、必ず問い合わせて確認しましょう。下記の記事で受験票の内容や届かなかった場合などについて、解説しています。
試験日と宅建の申し込み期限からの準備
2024年度の試験は10月20日(日)に実施されます。試験時間は13時から15時までの2時間で、試験開始前に注意事項の説明が行われるため、余裕を持って会場に到着することが重要です。
また、宅建試験の申し込みから、約3ヶ月弱で申し込みから試験日までは3ヶ月ありません。申し込みについて調べて、その事に気づかれる方も少なくないと考えられます。
宅建試験は平均300時間の勉強時間が必要なため1日あたりの勉強時間は多めに確保する必要があることも知っておくと試験日に準備を整えやすいです。
以下の記事では、試験日時について詳しく書いています。
また、以下の記事で、試験会場について書いています。
合格発表までの日程
合格発表は、試験の約1か月後、2024年11月26日(火)に行われます。申し込み期限である7月31日から約4ヶ月後です。
結果は、不動産適正取引推進機構の公式ウェブサイトで確認できます。
ここまでの内容に関して、いつまでに申し込みを進めたら良いかということに対して、答えを以下の記事でまとめています。また、宅建業界に取り組んでいる方は、登録講習をいつまでに予約をするについても言及しています。
2. 宅建試験の申し込みでの注意点
宅建試験の申し込みにはいくつかの注意点があります。これらを把握しておくことで、スムーズな手続きが可能になります。
申込書の正確な記入と提出
申込書には、氏名、住所、写真などを正確に記入する必要があります。写真の規格はパスポート申請用と同じで、縦4.5cm、横3.5cm、頭頂からあごまでが3.2cm以上3.6cm以下です。また、郵送申し込みの場合、申込書を折り曲げないように注意します。なので簡易郵送でも送れますが、レターパックで送るのが良いです。
申し込みの準備における注意点
試験前には、受験票が届いているか確認しましょう。受験票には試験会場や受験番号が記載されています。
試験当日は、時計や筆記用具を忘れずに持参し、余裕を持って会場に到着することが重要です。また、試験会場での服装や持ち物に関する規定も確認しておきましょう。
申し込み期間を守る重要性
宅建試験の申し込み期間は非常に短いです。インターネット申し込みは7月1日から7月31日まで、郵送申し込みは7月1日から7月16日までです。特に郵送申し込みは短期間なので、早めに準備を始めることが重要です。
試験案内の早めの入手とその場所
上記の申し込み期限に関して、郵送申し込みは、期限が短いです。そのため、郵送で送る時間も踏まえると、早めの試験案内の入手が必要です。
入手場所は各都道府県によって異なります。そこで、以下の不動産適正取引推進機構のサイトが役立ちます。ここで配布場所を見ることで、最寄りの配布場所を把握できます。
申し込み開始前に準備すべきこと
申し込みが始まる前に、必要な書類や情報を揃えておくことが大切です。
また、インターネット申し込みの場合は、写真データの準備やパソコンの使用環境も確認しておくと良いでしょう。
インターネット申し込みの混雑対策
インターネット申し込みの場合、申し込み期間の終盤になると回線が混み合い、アクセスが困難になることがあります。
このため、ギリギリに申し込むのは避け、余裕を持って早めに手続きを行うことが推奨されます。
特に締切直前は多くの受験者がアクセスするため、サイトに繋がらない可能性が高くなります。
3. 宅建の申し込みでの準備や確認事項
申し込みは、確実にできているか
まず、申し込みが確実に完了しているかを確認しましょう。
インターネット申し込みの場合、確認メールが届いているかを確認し、内容に不備がないかチェックします。
郵送申し込みの場合は、送付した書類が受理されているか、簡易書留の追跡番号を使って確認します。
以下の記事では、もし申し込みが遅れたらについて書いています。
受験票が届いているか
受験票は10月初頭に発送されます。万が一、受験票が届かない場合は、以下の手順で対処します:
- インターネット申し込み:宅建試験マイページで確認。
- 郵送申し込み:不動産適正取引推進機構に問い合わせます。
日程などを正確に把握しているかどうか(スケジュールを組む)
宅建の申し込み日や試験日や合格発表の日程をしっかりと把握しておくことが重要です。試験日は2024年10月20日(日)、合格発表は11月26日(火)です。カレンダーに記入し、リマインダーを設定しておくと良いでしょう。
これらのポイントを押さえて、確実に宅建試験の申し込みを完了させましょう。準備をしっかり行うことで、安心して試験に臨むことができます。